投稿

定期試験と受験勉強は両立できるのか?

  みなさん 「定期テスト」 と 「模試」や 「 英検」、「TEAP」等 々が同じ月内にあり、 受験勉強と定期テスト対策を両立できない!どっちかを捨てなきゃならない! となっていませんか? どちらかを犠牲にしない方法があります!一緒に試験を乗り越えましょう! 今回は「定期試験」と「受験勉強」の上手な両立方法についてお伝えします。 今回、協力してくれたアシスタントアドバイザー(以下、AA)は、岡AAと望月AAです! 二人ともマナビス生だった頃、上手にテスト対策と受講を並行しながら勉強していました。それでは、それぞれが行なっていた両立方法をご紹介します。 岡AA の両立方法は、 早めからテスト勉強の計画を立てて置くこと でした。 具体的には以下の通りです。 ◇テスト前にはテスト範囲とかぶる単元をマナビスで受講する ◇テスト期間中は学校が早く終わるので、 早めにマナビスに行き、1講分を受講してからテスト勉強を始める ◇テスト勉強の時間が足りなくて、受講ができないというのは、テスと勉強の計画不足と考える。特に日々の学校の授業をどれだけしっかり受けているかも、テスト勉強に必要な時間は変わってくる →次の学習計画に活かし、もっと早くから勉強を始める! 次に、 望月AA の両立方法を紹介します。望月AAも岡AAと同じく、 日々の勉強を大切にし、試験前には受講でさらに範囲の単元の演習量を増やすこと をしています。 具体的には以下の通りです。 ◇テスト範囲と同じ分野の講座を受講する →定期試験の勉強にも、受験勉強にもなる! →様々なパターンの問題に触れることで対応できる問題の数を増やすことができる! ◇日々の受験勉強を大切にする →マナビスのテキストや受講を通してその内容がきちんと吸収できていれば定期試験でも点が取れる! → 日々の予習〜受講〜復習のサイクルは本当に大切! ◇スキマ時間を有効に使う →通学のときや休み時間を利用して試験勉強を行い、マナビスに来校したらすぐに受講できる体制を整えることが大切! →メリハリをしっかりつける! 岡AA、望月AA共に、 日々の学習を大切に行いコツコツと知識を増やし、試験前にはマナビスの受講を試験範囲に合わせて学習していましたね! 試験範囲に合わせて勉強することは、映像授業だからこそできることです!また、もう試験は終わったよ~という方は、次の試験

忙しい高校生のための効率的な勉強時間を確保する方法

  学校行事に部活にお友達にと、とっても忙しい高校生・・・ 本当は 「やりたいことを全てできたらいいのに・・・時間がない・・・」 と思っていませんか?   ほんの少しの工夫で、実は勉強時間は確保できます。 ただ時間を確保するだけではなく、その限られた時間の中でどんな勉強をすると良いのか、今回も先輩マナビス生であるアシスタントアドバイザー(以下、 AA )から教えてもらいましょう!   今回は、 工藤 AA と 中村 AA に協力してもらいました!   工藤 AA の勉強時間の使い方は、 次を見据えた行動 が肝心のようでした。 具体的な時間の使い方は下にある通りです。   平日   ◇ 朝早く学校へ行き、朝の時間を確保する   ◇ 受講の予習は、前日又は当日に学校やマナビスで終わらせる(ポイントは、「 30 分」などある程度時間を決めて予習すること)   ◇ 受講の復習は、受講中に復習する箇所を考えておき、基本をその日のうちに 15 分程度で見直す(特に苦労した問題の解き直しは主に週末にきちんと時間を確保する)     ◇ 単語は、スキマ時間に勉強するだけでは難しいので、しっかりと単語だけの時間を作り、時間と場所を決めて勉強(例: 21:00~21:30 は音読ブースで音読し、 21:30~22:00 は受講ブースで単語)   ◇ 音読はその日にやった英文を読むことで復習しながらリスニングの対策も兼ねていた     ◇ 学校では、お昼休みにお弁当を食べながら、日本史の教科書を見直し(歴史(特に論述あり)の場合は、教科書 を読んで、流れや因果関係をおさえるこが大切)もちろん、休むことは非常に大切!   週末 1日のやるべきこと、スケジュールを考える(平日も)   ◇ 1つのことをだらだらと時間をかけてやらない   ◇ 少しの余裕を持ってスケジューリングする   ◇ 自分の 1 日のキャパシティを知り、次の日の計画に生かす   ◇ 科目が多かったので、土日はなるべく全科目をバランスよく勉強する   ( ⇆ 逆に平日は曜日ごとに集中する科目を 1 〜2つに絞って勉強する )       中村 AA の勉強時間の使い方は、 いかに復習の時間と質を確保するか

模試前にやっておきたいことは?とにかく繰り返すこと!

  5月は新学年で初めての定期考査があり、さらには全統模試も実施され、試験月間! 受験生の中には、 「試験前にどんな勉強をしたらいいかわからない」 「マナビスでの勉強と模試の対策をどう繋げたら良いかわからない」 、なんて人もいますよね。 今回は金沢文庫校のアシスタントアドバイザー(以下、 AA )に 実際に実践していた学習内容 を教えてもらいました!   とにかく、やるべきことを知りたい方向けに、結論をお伝えします。 二人に共通していたことは、 とにかく音読をしながら何度も繰り返すこと でした。 では、次から具体的な内容をご紹介します。   山縣 AA の英語の学習内容 ◇ 覚えにくい単語や熟語、表現は、英文法のテキストの例文を参考にしながら音読し覚える ◇ 発音がわからない単語は 必ず電子辞書や WEB を活用 し、自分で発音できるまで繰り返し練習する ◇ 英文法 L 3・4の演習問題をできるまで何度も解く(特に、間違えた問題に関しては正の字を書きながら記録し、自分の苦手を明確にさせる) ◇ 英文法のランダムチェックテストを解き、間違えた講をもう一度復習する ◇ 解き終わった習得度テストの解き直しをし、苦手な範囲を自分で把握し、苦手な単元を復習する ◇ 受講し終わった長文は、 受講中に再生される音声と同じ速度でスラスラを読めるまで 何度も音読する(音読中には、和訳もできるくらい読み込む) 山縣 AA は自分の苦手分野を見つけるところから始め、とても丁寧に仕上げていますね!特に発音できるまで練習することは、リスニングの対策にも繋がりますね!みんなも電子辞書を片手に、英語の学習に取り入れてみよう!   佐野 AA の学習内容   【大前提】 模試直前に定着させる内容は、直前にインプットした新しい知識ではなく今まで積み上げてきたものと考えている ・まずは暗記系(英単語・英文法・化学)を音読しながら反復する(英文法 L 3・4のテキストは大学受験までに 30 周はしたそうです!ハイレベル物理も何度も反復!) ◇ ノートまとめを完璧に行う ◇ 上記 2 点を勉強時間の 9割 ほど費やす ◇ 模試の2・ 3 日前に受講した内容は次回予告の模試を目標にし復習を行う 佐野 AA はノートを

【高2生必見!】共通テストからみる受験対策

イメージ
 高校1年生、2年生の方へ  こんにちは!河合塾マナビス金沢文庫校です。 先月、共通テストが実施されましたね!みなさんは試験問題を解いてみましたでしょうか?? 初めて共通テストの問題形式を知ったという人や、時間内に問題を解き終わるのがやっとだったといった人など様々だと思います。 今回は 令和3年度 共通テスト の 分析と今後の学習計画が分かる コンテンツを紹介します! 特に 高校2年生 はついに 大学受験まで1 年 を切りました! 大学受験の対策には、まずは敵を知りつくしましょう! ゲームでも、敵の弱点をまず探しますよね?同じように、ほぼ全員の受験生が受ける共通テストを知り尽くしましょう! ただ、部活や定期テスト、さらには趣味や友達との遊びに大忙しな高校生は、 共通テストの研究まで時間を割くことは難しい と思います。 そこで、河合塾マナビスの共通テストの分析動画を活用しましょう!視聴は こちら から! 河合塾マナビスのホームページより英語、数学、現代文、古文を視聴することが出来ます。 1教科につき約10分程度の動画なので、通学途中などの隙間時間に視聴できますね! ぜひ、この動画を活用してみてください。初めは、「へ~、そうなんだ。」で大丈夫です! もしも「このままじゃヤバイな。」「どう勉強したらいいの?」と困った方は、 河合塾マナビス金沢文庫校で一緒に対策を考えましょう! また、今年も河合塾マナビスの教材から的中問題が出ました!(HP: ズバリ! 的中 ) ただいま春期特別無料講習を実施しております。的中した授業を無料で体験することが出来ます!お申し込みは随時行っていますので、お気軽に お問い合わせ ください! 河合塾マナビス金沢文庫校 TEL:045-780-5622

【共テ直前】今一度確認すべきこと!

新年あけましておめでとうございます🌞 2021年度入試の出願が始まっていますね! 学校から、調査書を受け取ったり、郵便局に行ったりと、 入試に向けてみなさん着々と準備を進めていることと思います。 今回は、 1月16日、17日に実施される共通テストを前に、 いま準備しておきたい事をお伝えします!⭐ ~・~まとめ~・~ ①体調管理の徹底! ②持ち物の確認! ③会場までの道のり、時間確認 ①体調管理の徹底! 年明けから、緊急事態宣言が発出されるなどコロナ対策は引き続き行っていきましょう。 特に検温は日々行い、体調の変化にすぐ気づけるようにしましょう。 直前期のいまは、無理に連日徹夜するのではなく、体調と相談しながら食事や睡眠をしっかり取りましょう。 ②持ち物の確認! 必ず、前日と当日出発前には持ち物の確認をしましょう!会場に時計があるとは限りません。持っていく予定の時計は正常に作動しているか、音が出ないような時計か再確認しましょう!その他、筆記用具や重要なものは以下の 河合塾の大学入試情報サイト から確認しましょう。 ③会場までの道のり、時間確認 共通テストを普段通っている高校で行われる受験生もいると思います。しかし、万が一のことがあっても 当日慌てないよう 、今一度、会場がどこか、試験会場の部屋はどこか調べておきましょう。 その他詳しい注意点や、共通テスト受験後に行うことは 河合塾の大学入試情報サイト から確認することができます。以下のリンクからお入りください。 河合塾の大学入試情報サイト ( https://www.keinet.ne.jp/exam/common_test-guide/preparation/before.html) ~・~ ・~・ まとめ ・~・ ~ ・~・~・ ①体調管理の徹底! ②持ち物の確認! ③会場までの道のり、時間確認 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 河合塾マナビス金沢文庫校は 1月11日まで冬期特別無料講習のお申込を受付ています! 受験勉強何したらいいの? と思っている高2生や 定期テストで成績を上げたい! 高1生のお申込をお待ちしております! 河合塾マナビス金沢文庫校 TEL:046-780-5622

真の受験生になるために!冬の受講マラソンを頑張ろう!

イメージ
  まずは、 受験生の条件 を知っていますか? (新高3受験学年スタートアップセミナーより引用) セミナーで何度かご案内している、受験生の条件はこんな感じでしたよね! 受験生になるために、特に今日から実践できることは、 学習量の確保 です! マナビスでは冬休みを利用して、真の受験生になることを応援します! 「冬休み受講マラソン」 対象:高校2年生                   期間:12/19(土)~1/11(月・祝)         エントリー方法:ファイルに封入されている    エントリーシートを元に担当の先生と面談 この冬のライバルは、 全国の高2マナビス生 です! 受講マラソン期間中はランキングが発表される予定です。 一年後に志望校合格できるよう、いまから一緒に頑張りましょう!

【大学説明会】東京理科大・横浜国立大学【10月】

イメージ
 みなさんこんにちは! 夏の日蔭を作ってくれた木々は、秋に向けて葉を色付けはじめ、 気温もぐっと低くなり、最近は過ごしやすくなりましたね🍂🍂 (少し秋も通り過ぎて、冬かなと思う日もありますが( ^ω^)・・・) 今回は 大学説明会 をご案内します! ☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:* ①東京理科大学  10/13(火)19:00~20:00 ②横浜国立大学⑴ 10/14(水)19:00~20:00 ③横浜国立大学⑵ 10/21(水)19:00~20:00 お申し込みは こちら から受け付けております! マナビス生のお友達もご参加可能です! ☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:* 今年の横浜国立大学は、2次試験を実施しないことが決定しています。 横浜国立大学HPより 高校1・2年生は進路選択の参考に、是非こちらの説明会にご参加ください! 季節の変わり目なので、体調に気を付けて勉強を頑張ってくださいね(*'ω'*) 河合塾マナビス金沢文庫校では冬期講習を受け付けております!お申し込みは こちら から! ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 河合塾マナビス金沢文庫校 〒236-0042 神奈川県横浜市釜利谷東2-3-10いしかたビル2F TEL:045-780-5622 ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆